年取ると物欲はなくなると言うけれど、服欲に関しては衰えしらず。
いっぽうで判断力と決断力は確実に衰えているから、四六時中、欲しい服が脳内をグルグル巡る。
買ったら買ったで、今度はどうやって着ようか、悩みはじめる。これは今も昔も変わらない。
経験上、たった今ものすご~く欲しくても、長くて1年、少なくとも数か月で、憑き物が落ちたように、す~っと服欲が消えることもある。
でも多くの場合、シーズン毎に欲しい服リストは再浮上。
仕方がないので、ここに貼り付けておく。
❶寒い時期のカジュアルじゃない、端正に見えるセーター。
例えば、久しぶりに会う恩師、友人、知人と会う時、ジャケットを着るには大袈裟すぎ、かと言って、いつもの毛玉だらけのセーターじゃ気がひける、非日常感を演出するセーターが欲しい。
先日、ユニクロ店舗で、良さそうなセーター3点試着した。
●ユニクロメンズ3Dクルーネックセーター/60% アクリル, 40% 綿
編目がくっきりと浮き上がるニット生地が端正で気に入った。
●ユニクロメンズワッフルVネックセーター/51% アクリル, 27% ポリエステル, 22% 綿
Vネックの空き具合と縦長シルエットのバランスがキレイ!
●ユニクロメンズウォッシャブルミラノリブクルーネックセーター/39% 綿, 34% ポリエステル, 27% レーヨン
洗濯機洗い可能、惹かれる、細かい編地は端正だけど、実際着てみると表面がツルンとしている分安っぽい感じがする。
❷無印 あったか綿クルーネック長袖Tシャツ/綿100%
冬場のセーターに合わせて補充しておきたいインナー。
襟ぐりから見えないUネックインナーと、セーターの襟ぐりに重ねて着る丸首インナー、
昨年から、買おうか買うまいか延々悩み中。一枚1480円、悩むほど高額じゃないけれど、防寒インナー自体できれば着たくない天邪鬼、理想と現実の寒さは違うのだ。
❸原色アウター、レザーやウールなど。
原色のアウターを着ると、ブルージーンズと原色、視線が2分され、垢ぬけない印象になりがち、でも、お顔の周りを明るく照らしたい、欲求との葛藤!
❹いわゆるバーバリートレンチコート
20年前に、いわゆる裏地チェックのバーバリートレンチコートを17万で購入、コットン100%、しばらくはクリーニングに出していたけれど汚れが目立つようになり、ついに洗濯機でガラガラ、あっという間にボロボロになった。5年くらい前に処分した。
でも、裏地バーバリーチェックのトレンチコートを翻しながら歩く快感が忘れられない、歴代のスターたち、アランドロン、カトリーヌドヌーブ、オードリーヘップバーンも着たのだ。
➎ツイードのアウター
ワタシはツイード好き。20代の頃、偶然買ったメンズのノーブランドツイードコートが、着心地が良くカッコよかった、その甘~い記憶が今もツイードに走らせる。
昨今のツイードは、ポリエステル製が多い。H&Mの今冬ツイードジャケットは、洗濯機洗い可能マークがついており、心底驚いた!