デジタル機器と奮闘、一目惚れのスケルトンimacを買ったときはまだパソコン使えなかった。

2025年9月25日木曜日

雑記

t f B! P L

 長らく放置していたデジタル機器を処分しようと思った。

①初代アイマック、スケルトンのオレンジに一目惚れ、買ったはいいがパソコン使ったことなかった、結局ロクに使わないままお蔵入り。

②マックブック、2012年1月購入、2018年突然動かなくなりそのまま放置。

③歴代iphone2台、現在3代目のiphone、そのまま放置。

④ipodtouchと ipod nano。

音楽入れたり、iphoneの代用として使った後そのまま放置。

⑤ガラケー3台、画像、動画そのままで放置。

★一番やっかいなのは初代アイマック、そもそも電源コードが見つからない、昭和な小型テレビ大のサイズと重量感が存在感大、物置に放置していた。一番に処分したいデジタル機器だが、データ消去もままならずどうしていいのかわからない。

★マックブック、故障しているから今さら電源を入れても起動しない。icloudの紐づけ解除はしたけど、icloud経由でデータ消去できるらしいが、そもそも起動しないからデータ消去もできない。

となると、アップルに持ち込んでリサイクルしてもらうことも叶わない。アップルはリサイクル法で自社の製品は無料で引き取ってくれるが、データ消去のサービスは行っていない。

つまり、

初代スケルトンアイマック⇒電源コード紛失⇒今さらデータ消去?処分保留。

マックブック⇒壊れているから起動しない⇒データ消去できない⇒処分保留。

iphone2台⇒icloudに紐付いたまま⇒ボイス機能が予備として使えるかも?とまだ未練たっぷり。

一日奮闘して、結局、初代アイマック、マックブック、iphone 2個、ipodtouch ipodnano、ガラケー2台、今まで通り保留で現状維持のまま。

そういえば、東芝ダイナブックとレッツnoteもあった。でもこちらは、好きなソフトが入っているから捨てられない。とても空しい一日だった。




このブログを検索

QooQ